UQモバイルでPontaポイントの貯め方とお得なポイント活用術について

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

UQモバイルを使っている、もしくはこれから乗り換える人にとって、

・UQモバイルはPontaポイント払いできるの?
・UQモバイルでPontaポイントを貯めるには?

なんて疑問もお持ちの方も多いですよね。

この記事ではポイントの貯め方や、貯めたポイントのお得な活用術について記載していますので、是非参考にしてみてください。

UQモバイルを利用するとポンタポイントは貯まる?

ポイントサイト

結論から言うと、UQモバイルを使うだけではPontaポイントを貯めることはできません。

その他ポイント付与サービスも無いため、利用のみでポイントが付くことはありません。

ですがある方法を使うことによって、Pontaポイントを貯めることができます。

UQモバイルでPontaポイントを貯める方法とは?

UQモバイル利用でポンタポイントを貯める方法は「携帯料金をau payカード」で支払うことです。

料金をカードで支払うことで100円=1PのPontaポイントを貯めることができます。

au payカードとはKDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社との提携により発行されているカードです。

au payカードを使うことのメリット

クレカ

実はポイントが貯まる他にau payカードを使うメリットがあります。

それはUQモバイルの利用料金が安くなるという点です。

au payカードで支払うと毎月187円が利用料から割引されます。

au payカードのその他詳細

年会費:年1度でも利用があれば無料。
※利用が無い場合は1375円(税込み)

締め日:毎月15日

お支払日:翌月10日

引き落とし登録可能な金融機関も多いのが特徴です。

【利用できる銀行の一例】
三菱東京UFJ、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、ローソン銀行など

UQモバイルの料金はポイント払いできる?

ポイント払い

では携帯料金はポイント払いすることができるのでしょうか?

残念ながらそういったサービスは無く、ポイント払いすることはできません。

何だ使えないのかと思われるかもしれまえんが、お得なポイントの使い道があります。

貯まったPontaポイントはローソンで使うとお得!

ローソンのロッピーで発行できる「お試し引換券」と交換するとお得にPontaポイント活用することができます。

やり方は簡単で、ロッピーポイント会員メニューの「クーポンを発券する」から好きなものを選んで発券するだけ。

150円の商品が70Pとかで交換できるのでかなりお得です。

各商品には、発行枚数が決まっており、定数に達すると終了します。

人気商品はすぐになくなってしまうので、こまめにチェックするようにしましょう。

人気お試し引換券をなるべくGETする方法

いつロッピーを見ても「終了」になっており、なかなかほしい商品と交換できないなんて人も少なくありません。

そんな人に見てほしい商品GETの確立をあげる方法を紹介します。

それはローソンアプリと登場カレンダーを把握することです。

商品登場カレンダーとは?

ポインタお試し引換券と検索すると出てきます。

これを見れば1か月間の商品登場スケジュールが把握できますので、ほしい商品があった場合は登場する日を把握しておきます。

その日にローソンアプリを開き、お試し引換券の予約を行います。

ローソンアプリで予約をおこなう方法とは?

ローソンアプリが初めての方は、メールアドレスで登録することができます。

登録後ポンタカード(ナンバーを入力)を登録すれば準備OK!

【手順】

トップ画面の「クーポン」という箇所をタップし、「お試し引換券」を押します。

タップ後商品を選ぶ画面がでてきますので、タップし「引換券を予約する」を押せばOK。

あとはローソンへ行き、アプリにて予約商品のバーコードを発行。

レジで読み取ってもらえばOKです。

※ちなみに商品が登場する時間は当日の朝7時になります。どうしても欲しいものがある場合は、朝予約を行うようにしましょう。

まとめ

以上がUQモバイルでのPontaポイントの貯め方やお得な活用術についてでした。

是非UQモバイルの支払いをaupayカードに設定し、お得な活用を行ってみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました